習得難易度
キーワード:ロンダート、側転、ロンバク
こんにちは!やすです!
今回は、ロンダートを行う上で注意したいポイントを3つに分けてご紹介いたします!
本記事のポイントを押さえて練習することでよりスムーズなロンダートをすることができるようになって行きます!
ロンダートは、体操競技やチアなどで行われることが多い技です。
主に、バク転や宙返り技のような後方系の技を行う際の助走の技として行われることが多いです。
よりレベルの高い技へ繋げる際は、ロンダートに勢いがありスムーズに次の技へ繋げることが重要になってきます。
今回は、ロンダートはできるが『うまくスピードに乗せられない』『次の技へ行く前に止まってしまう』『足をうまく揃えられない』という悩みを抱えている方におすすめの記事となっています。
以下にロンダートの関連記事を公開していますので、併せてチェックしてみてください!
↓関連記事↓
アクロバット技は知識や経験がない状態で行うのは非常に危険です。
実施する場合は一人では行わず、必ず第3者(保護者)がいる状態で行うようにしてください。
また、本記事を読んで行うことは全て自己責任でお願いいたします。
振り上げ足を思い切り振り上げる!
どの技にも共通して言えることですが、足の振り上げはとても重要な役割を担っています。
技に勢いを乗せたり、軸を真っ直ぐにするために必須要素となります。
ロンダートは勢いが命と言ってもいいほどスピードが大事な技です。
そのため、ロンダートを行う上で足の振り上げは切ってはきれない関係にあります。
足の振り上げを行う上で注意したいポイントは以下の3点です。
- 『全力で』
- 『進行方向に対して真っ直ぐに』
- 『膝や腰が曲がらないように』
上記のことについて必ず意識して練習するようにして行きましょう。
腰を半分(マットの方に向くように)ひねる!
ロンダートは、側転で足を揃えて両足で着地をする技ですが、実は側転のひねり技であるという一面もあります。
側転とロンダートでは着地の向きが異なります。
側転は、技を周り終わった際横向きに着地をすることが多い技ですが、ロンダートはそこから1/4ひねって進行方向と逆向きに着地をします。
着手の瞬間からおよそ半分ほど着地までの間で捻りをしていることになります。
ロンダートから技を連続で行う際は、基本的にはバク転やバク宙などの後方系の技へ繋げることが多いため、進行方向と逆向きに着地していた方がその後がスムーズになると言うわけです。
ロンダートで捻る感覚を練習する際はマットのある方向を意識して、体全体でマットの方に向けて体を捻り切ることを意識しましょう。
両手でマット(地面)を押し返しあふって体を起こす!
最後はマットを強く押し返すという動作です。これも様々な技で共通のテクニックですが、とても重要な要素であると言えます。
マットを強く押し返すことで体が浮き上がり、次の技へ繋げる際にスムーズに繋げることができます。
押し返す際は、『あふり』を意識して行いましょう。
あふりをすることで、正しい方向に体が勢いよく進んでいき、勢いを落とすことなく次の技へ繋げることができるようになってきます。
バク転やロンダートを行う上で『あふり』はなくてはならないテクニックですので、ロンダートの練習の際はしっかり意識して行うようにしましょう。
まとめ
今回は、ロンダートの練習方法について解説いたしました。
今回ご紹介したポイントを意識して練習することで、ロンダート事態の質がかなり良くなって行きます。
連続技などを今後目指している方は、上記のことを意識して練習するようにしましょう!
アクロバット技は知識や経験がない状態で行うのは非常に危険です。
実施する場合は一人では行わず、必ず第3者(保護者)がいる状態で行うようにしてください。
また、本記事を読んで行うことは全て自己責任でお願いいたします。
また、フォーリアではバク転バク宙集中クラス、アクロバットクラスをご用意しております。
各クラス受講の方は未経験の方や初心者の方も多数在籍しています!
指導には、全日本大会出場実績のあるスタッフが安心安全に指導致します!
セーフティマットやホッピングマットなどを利用し、怪我へ配慮した環境が整っています。
詳しいレッスンの詳細はレッスン一覧よりご確認いただけます。
皆様のご参加をぜひお待ちしております!