アクロバット ダンス チア トリッキング バク転 パルクール ブレイクダンス ブログ 体操 後方系

怖くない?危険性は?バク転のやり方と練習方法を詳しく解説!

習得難易度

評価 :4/5。

技名:バク転、バック転、後方転回、後方倒立回転跳び
正式名称:後方倒立回転跳び

こんにちは!やすです!
今回のテーマはバク転のやり方と練習方法。
今日はどこでもできる、バク転のためのトレーニング方法など
誰でもできるバク転の練習方法について解説していきます!

バク転は知識や経験がない状態で行うのは非常に危険です。
実施する場合は一人では行わず、必ず第3者(保護者)がいる状態で行うようにしてください。
また、本記事を読んで行うことは全て自己責任でお願いいたします。

バク転とは?

この記事を読んでくださっている方でバク転を知らない方はいないと思いますが、体操の視点から簡単に説明していきます!
不要な方はスキップしていただいて構いません!

バク転とは主に体操競技やチアリーディングなどの競技で行われる、タンブリングと呼ばれる様々な技の中の一種です。

最近はパルクールなどストリートで行う競技が人気になり、使用用途の幅もさらに広がってきました。
競技によって利用方法は様々ですが主に、
・宙返り等の技へ繋ぐための加速
・連続で華やかに見せる
・パルクールでの小技としての利用
etc...

競技利用の他にも結婚式の余興や特技として身につけられる方も多くいらっしゃいます。

次項目からバク転のやり方について詳しく説明していきます!

バク転をする前に

バク転をする上で柔軟性は不可欠!

とまでは言いませんが、怪我へのリスクや安全面の観点からしてもあったほうがいいでしょう。

以下の記事にて怪我予防のストレッチの方法を紹介しております。
こちらも参考にしてみてください。
また、初心者の方にとってバク転は少し難易度が高めな技です。
後方に1回転回るなんてこと日常ではあまりない事なのでいきなりマカコに挑戦する前に基本的なマット運動をして感覚を養っていきましょう!

↓おすすめ記事↓

バク転のリズム

次に必要な項目はリズム感です。
以下の画像を参考にリズムをとる練習をしてみてください。

⑴直立した状態で両手を前に伸ばす。

⑵体が前に倒れないように手を下ろしながら空気椅子の高さまでしゃがむ

⑶斜め後ろ方向へ体を伸ばしながらバンザイの形でジャンプする

上にジャンプしながらリズムの練習をしていきましょう!
慣れてきたら後ろ斜め45度を意識しながら飛んでみましょう!

バク転のメカニズム

バク転をする上で大事な要素が大きく分けて3つあります。

1.ジャンプ

ここでいうジャンプとはその強さのことです。
飛ばずにバク転はできません。
強ければいいという事でもないですが、
後ろへ跳ぶことの恐怖心があるうちは思い切り飛べずに、
失敗してしまい恐怖心が増すという負のスパイラルに陥ってしまいます…
そうならない為にもジャンプを緩めないことを意識してしっかり飛ぶように意識しましょう!

2.方向

方向はとても重要でジャンプが強くても方向が間違っていると1回転回り切る事ができません。
よくありがちなのが、上には跳べているが後ろへ跳べない…というパターン。
バク転で回転をつけるために大事なのが後ろへ跳ぶという事です。
しかし、後ろすぎてもバク転が潰れてしまうので、
方向は後方斜め45度を意識して跳ぶようにしましょう!

3.着手

着手とはジャンプした後に回転の途中で手をついた瞬間のことを指します。
手をつく時は指先が外側に向かないよう内側に向けましょう。
外側に着く癖がついていると着手した際に肘や手首の怪我をする原因となります。
着手はバク転を回転させる為にとても重要な要素です。
また、バク転の質や怪我にも関わる事なのでしっかり押さえておきましょう!

これらを正確に行うことで安全で綺麗なバク転をすることが出来るようになります。
バク転がうまくいかない時はこれらを見直して調整するようにしましょう!

側転を利用した練習方法

側転を利用してバク転へと形を変えていく方法です。

注意点として必ず足の裏で着地するよう意識してください。
膝をついて着地する癖がつくと怪我の原因にもなりますし、
後々その癖を直すための練習が必要になってしまいます。

ステップ1

まずは直立姿勢から後ろに側転をしていきましょう。
バク転の正しいフォームは意識せず、直立から後方に側転をします。

ステップ2

側転に少しずつ跳躍を足していきます。

後方に向かってまっすぐ側転することを意識しましょう。

ステップ3

2番目につく手を巻き込むように意識します。

手をつく場所が最初につく手と同列になるように意識します。

ステップ4

側転の歪みを調整していきます。
バク転は後方へまっすぐ飛ぶのが理想なので、少しずつ縦回転へと変えていくよう意識しましょう!

以上、側転からバク転を練習する方法でした。
振り向く方向など少し強引な面もありますが、
手軽に始められるのが特徴です!

マカコを利用した練習方法

マカコを利用してバク転へと形を変えていく方法です。
方法としては側転を利用したものに似ています。
こちらも注意点として必ず足の裏で着地するよう意識してください。
膝をついて着地する癖がつくと怪我の原因にもなりますし、
後々その癖を直すための練習が必要になってしまいます。

ステップ1

しゃがんだ姿勢から後方にマカコを行います。
初めは横に曲がってしまっても構いません。

動きに慣れてきたら、縦の回転をしっかり意識して行うようにしてください!

ステップ2

マカコに少しずつ跳躍を足していきます。

着手するまでに余裕があるほど安全にバク転に挑戦することができます。

ステップ3

側転を利用したパターンと同様に2番目につく手を巻き込むように意識します。

手をつく場所が最初につく手と同列になるように意識します。

ステップ4

側転の歪みを調整していきます。
バク転は後方へまっすぐ飛ぶのが理想なので、少しずつ縦回転へと変えていくよう意識しましょう!

側転とマカコは形が似ているため、
バク転へと変える方法も似ています。
自分の得意なやり方に合わせて挑戦してみましょう!

段差を利用した練習方法

段差を利用した練習方法です。
先の2つの方法とは異なり、バク転まであと少しという方向けの練習方法です。
段差の使い方も様々あります。
お好みの方法で挑戦してみてください。

1.段差の上からバク転を回る

段差の上から練習する方法は主に上方向へのジャンプ力が足りない方、
どうしても手をつく時に潰れてしまう方などが対象となります。
20〜30cmの段差からバク転を行う方法です。

2.踏台からバク転を回る

段差を踏み台代わりにして行う方法です。
こちらはジャンプが後ろに飛べず、上方向に跳ぶクセがついてしまっている方が対象となります。
段差の高さは数cm〜5cm程度でつま先を足の裏半分程度を乗せた状態からバク転を行います。

まとめ

今回は、様々なバク転の練習方法について紹介してきました。
バク転に興味がある方や練習中の方に少しでもお役に立てればと思います。

改めてになりますが、本記事を参考にして行う練習について
バク転は知識や経験がない状態で行うのは非常に危険です。
実施する場合は一人では行わず、必ず第3者(保護者)がいる状態で行うようにしてください。
また、本記事を読んで行うことは全て自己責任でお願いいたします。

また、フォーリアではバク転を集中的に練習するためのバク転・バク宙集中クラスをご用意しております。
バク転・バク宙集中クラス受講の方は未経験の方や初心者の方も多数在籍しています!
指導には、全日本大会出場実績のあるスタッフが安心安全に指導致します!

セーフティマットやホッピングマットなどを利用し、怪我へ配慮した環境が整っています。
詳しいレッスンの詳細はレッスン一覧よりご確認いただけます。

皆様のご参加をぜひお待ちしております!

SNS関連情報

-アクロバット, ダンス, チア, トリッキング, バク転, パルクール, ブレイクダンス, ブログ, 体操, 後方系
-, , , , , , ,