習得難易度
キーワード:ハンドスプリング、転回、前方転回、着地の方法、着地できない
こんにちは!やすです!
今回は、『ハンドスプリング』の着地が安定しない場合に注意したいポイントについて解説いたします。
『勢いは足りているはずなのに立てない…』というような悩みを持った方にオススメの記事となっています。
ハンドスプリングは、体操競技やチアなどで行われることの多い前方系の技です。
競技によっては前方転回や転回と呼ばれることもあります。
ハンドスプリングは、回転力を出すと共に両腕で押し返すパワーが必要になります。
今回は、ハンドスプリングを練習する上で押さえておきたいポイントを3つに分けてご紹介いたします。
また、過去記事にてハンドスプリングのやり方について解説していますのでこちらも合わせてチェックお願いいたします。
↓ハンドスプリング関連記事↓
アクロバット技は知識や経験がない状態で行うのは非常に危険です。
実施する場合は一人では行わず、必ず第3者(保護者)がいる状態で行うようにしてください。
また、本記事を読んで行うことは全て自己責任でお願いいたします。
足の振り上げの勢いが足りない!
ハンドスプリングで安定して着地するためには、『回転力』が必須要素となります。
回転力が不足していると、立ち上がるまでの勢いが足りず失速して尻もちをついてしまったり倒れたりしてしまいます。
また、安定性の低い状態で繰り返し失敗してしまうと技に必要のない感覚がクセとして染み付いてしまったりもします。
正しい感覚でハンドスプリングを習得するためにも『勢い』を意識して練習するようにしましょう。
勢いは足の振り上げでつける
具体的には、勢いは足の振り上げでつけて行きます。
ここで勢いをつけられていないと、後から勢いをつけることができず失速してしまいます。
足の振り上げは思い切りするようにしましょう。
地面(マット)をちゃんと押せていない!
ハンドスプリングは回転の最後に身体を起こして立ち上がらなくてはいけない技です。
身体を起こすポイントとしては地面をしっかり押し返せているかにかかってきます。
しっかり押せていないと体が起き上がらず、尻もちをついてしまう原因にもなってしまいます。
地面をしっかり押し返す
マットは両腕を使って全力で押し返しましょう!
押し返すタイミングとしては、足が頭の上を通り過ぎるタイミングを目安にするとわかりやすいかと思います。
足は前方に回し、両腕は真上に向かって押し返すようにすると回転がコントロールしやすくなります。
体が十分に反れていない!
ハンドスプリングを安定して立ち上がることができるようにするには、身体を十分にそりかえらせて着地の準備をする必要があります。
体が反っていないと着地の際に足よりも先に腰が落ちてきてしまい、尻もちをつく原因になってしまいます。
イメージとしては、空中でブリッジをするような感じで大きく体を反らせるようにしましょう。
体は空中で大きく反らせる
体は足がつく瞬間までずっと反らし続けるようにしましょう。
途中で反るのを辞めてしまうと、腰が落ちてしまい体が後方に引っ張られて尻もちをついてしまいます。
両手でマットを押し返した後は着地の瞬間までずっと体を反らすことを辞めないように意識して練習しましょう。
まとめ
今回は、ハンドスプリングが立てない原因やその解決方法について解説いたしました。
・足の振り上げの勢いが足りない!
・地面(マット)をちゃんと押せていない!
・体が十分に反れていない!
これらのことを解決できると安定した着地をできるようになります。
練習する際は、今回紹介した内容に留意して練習するようにして行きましょう。
アクロバット技は知識や経験がない状態で行うのは非常に危険です。
実施する場合は一人では行わず、必ず第3者(保護者)がいる状態で行うようにしてください。
また、本記事を読んで行うことは全て自己責任でお願いいたします。
また、フォーリアではバク転バク宙集中クラス、アクロバットクラスを開講しております。
各クラス受講の方は未経験の方や初心者の方も多数在籍しています!
指導には、全日本大会出場実績のあるスタッフが安心安全に指導致します!
セーフティマットやホッピングマットなどを利用し、怪我へ配慮した環境が整っています。
詳しいレッスンの詳細はレッスン一覧よりご確認いただけます。
皆様のご参加をぜひお待ちしております!