ブログ 筋力トレーニング

【予防筋トレ!】四十肩・五十肩のお悩みを持つあなたへ

こんにちは!こうせいです!
今回は、四十肩・五十肩に関しての記事になります。
年齢を重ねるにつれて引き起こす関節痛に一種です。
リモートワークが主流になっている今、うまくセルフケアすることで
作業効率の向上や日常生活での運動も楽にできるようになります!
まずは、なぜ関節痛を引き起こすのかどのようにセルフケアするのかをご紹介します。

四十肩・五十肩とは??

年齢を重ねていく中で、肩をスムーズに動かせなくなってきます。
この関節痛の一種でもある『四十肩』『五十肩』ですが、名前の通り40代・50代で起きることが多いです。
名前が違うからと言って、別の関節痛ではありません。

肩を上げると痛む・洗濯を干す際の痛み・痛みで肩より上に肘を上げることができないなどの症状が現れます。

肩関節を動かす際に痛みが伴う、腕を後ろに回せない、肩が上がらないなどの症状がある場合、重症化する前に対策を行い
対処できる準備をしていきましょう!

四十肩・五十肩を引き起こす原因とは??

原因の1つとして、肩のインナーマッスルの筋力低下で引き起こすパターン。
2つ目は老化に伴い、筋肉や腱などの柔軟性が低下してしまいスムーズに動かすことができなくなり肩関節の炎症が発生するパターン。
今回は、インナーマッスルを自宅で鍛えていくセルフケアに関してご紹介していきます。

インナーマッスルとは??

インナーマッスルとは、体幹筋の中のインナーマッスル・アウターマッスルの一部です。

【体幹】とは人間のからだの頭と四肢(手足)を除いた部分つまり胴体のことを指します。 また鍛えるのは筋肉なので、世間的に体幹トレーニングといわれるときの体幹は体幹筋のことです。 体幹筋も複数の筋肉をまとめた総称になります。
分かりやすいように言い換えると首から上と腕・足を除いた部分のことを【体幹】といいます。腹筋や胴体部分のことだと勘違いしやすいのですが、胸や背中などの大きな筋肉、肩関節・股関節まわりの小さな筋肉まですべて体幹であり、それらを鍛えるのが体幹トレーニングです。

体幹トレーニングとは??

体幹を鍛えることで得られる効果を一言で例えるなら、力を発揮しやすくなるということです。
日常生活での物の持ち運びや階段の登り下りはもちろんですが、スポーツ場面では特に分かりやすい効果が期待できます。
力は筋肉が生み出すものですが、それが効率よく伝わってスムーズに動きへと変換されていくためには身体の軸である体幹がしっかりとしていないといけません。
逆に言えば、体幹がしっかりとしていると末端の手足で発揮する力が大きくなるという事でもあります。
そんなメリットしかない体幹トレーニングですが、正しい方法でトレーニングを行わないと、望んだ効果が得られない場合があるので注意しましょう。

四十肩・五十肩を予防する体幹トレーニングとは??

▶︎エクスターナル・ローテーション

【エクスターナル・ローテーションのやり方】

  • 横向きに寝転がります
  • 床側の腕を床に着き、頭を支えます。
  • 床側と逆の腕でダンベルを持ちます。
  • ダンベルを持った腕の脇はしっかり締めましょう。
  • 脇を締めた状態で、手の甲を天井側に引き上げます。
  • ゆっくりと上下に動かしこの動作を繰り返します。
  • 左右20回を1セットとし休憩を挟みながら3セット行いましょう。

ポイント

脇をしっかりと締めましょう。腕を固定することで肩甲骨も同時に固定します。

▶︎インターナル・ローテーション

【インターナル・ローテーションのやり方】

  • 横向きに寝転びます。
  • 頭を床から少し上げてキープします。
  • 床側にある手でダンベルを持ちます。
  • ダンベルを持っている腕はしっかりと脇を締めましょう。
  • 脇を固定したまま、肘から下だけで手を天井へ上げます。
  • ゆっくりと上下に動かしこの動作を繰り返します。
  • 左右20回を1セットとし休憩を挟みながら3セット行いましょう。

ポイント

身体の軸を意識して体をぶらさずに行いましょう。

▶︎インワード・ローテーション

【インワード・ローテーションのやり方】

  • 仰向けになって寝転びます。
  • 片手に軽めのダンベルを持ちます。
  • 脇をしっかりと締めたまま肘から下を体に垂直になるように倒します。
  • 手を床から離し、腕と床が垂直になる位置まで持ち上げます。
  • この動作を繰り返します。
  • 左右20回を1セットとし休憩を挟みながら3セット行いましょう。

ポイント

重りは軽めの物から始めましょう。ダンベルの重さは2〜3kgを目安にしてください。

まとめ

いかがだったでしょうか?
今回は、お尻の筋肉のトレーニングとメリットに関するご紹介でした。
お尻は見栄えだけではなく、身体のバランスや基礎代謝の底上げなどのメリットがあります。
正しいトレーニング方法を覚えて、毎日のトレーニングの幅を広げましょう!

フォーリアではバク転やバク宙などのアクロバットを集中的に練習するためのアクロバットクラスをご用意しております。
アクロバットクラス受講の方は未経験の方や初心者の方も多数在籍しています!
指導には、全日本大会出場実績のあるスタッフが安心安全に指導致します!

セーフティマットやホッピングマットなどを利用し、怪我へ配慮した環境が整っています。
詳しいレッスンの詳細はレッスン一覧よりご確認いただけます。

皆様のご参加をぜひお待ちしております!

SNS関連情報

-ブログ, 筋力トレーニング
-, , , , , , , , , ,