こんにちは!こうせいです!!
今回は筋トレを始める前に一度確認しておきたいことです!
筋トレを始めても3日坊主になってしまうことが多くあります。
私も以前そうでした!
そこで筋トレを継続するための考え方や方法をご紹介いたします!!
筋トレが長続きしない人の特徴とは??
明確な目標が決まっていない!
1つ目は明確な目標が決まっておらず、長続きさせることができないパターンです。
はっきりとした目標があると、やらなければ目標が達成できないと感じ頑張る気になれます。
例えば、マラソンで例えるとゴールのないマラソンは気の遠くなる思いでどこを目指せばいいかわかりません。
42.195km先を目指すから頑張れる理由があるのです。
筋トレも同じで、目標を自分なりに決めることで継続率が格段に上がります。
○○ヶ月で○○kg痩せるなど明確な数値・期間を決めることが大切です。
まずは達成できそうな目標を立て筋トレを始めましょう!!
正しい方法で筋トレができていない!
2つ目が筋トレを始めたものの正しい方法でできておらず高負荷のトレーニングを短期間で集中的に行ってしまい
身体を壊してしまうというパターンです。
筋トレは、正しい方法・時間で行わないと体を壊してしまいます。
自己流で行うのもいいですが、知識がない場合はまずは簡単なもので10分程度で行えるメニューでいいでしょう。
簡単なメニューであれば、長い期間をかけてゆっくり鍛えていきましょう。
高負荷なメニューであれば、休息をしっかりとりながら鍛えていきましょう!!
筋トレの優先順位が低い!
3つ目は筋トレの優先度が低く、後回しにしてしまうことです。
仕事・家事・予定などで後回しになってしまうことは多くあります。
筋トレは絶対にしなくてはいけないことではないので、自分との戦いになります。
後回しにするほどのメニューから始めるのではなく、簡単な内容でスキマ時間でできるほどのメニューで
始めることが大切です!
筋トレを継続することのメリットとは??
基礎代謝が上がる!
筋肉が大きくなると、使える筋肉量が増えます。 筋肉量が増えると基礎代謝が上がり、そのぶんエネルギーも多く消費します。
基礎代謝が高い体ということは、脂肪が燃えやすくなり、太りにくい体になったといえます。
筋肉の動作を強化する!
例えば、大胸筋は主に、ものを押したり腕を閉じる動きを担います。筋肉の肥大によって、大胸筋の動作が強化されます。
固いジャムのフタも開けたり、大きな物などを持ち運ぶときに大胸筋の力が必要です。
肥大した大胸筋は日常で大いに役立ちます。
睡眠の質を向上させる!
睡眠と運動には、深い関わりがあります!
運動をすることで睡眠の質が高まり、十分な睡眠をとることは運動をより効率的にすると言われています。
一般的に睡眠の成長ホルモンが一番多く出るのは就寝から3時間と言われています。
就寝前はテレビやスマホなどの強い光は脳に刺激を与えるため見ない方が良いでしょう!
軽いストレッチなどを行ってリラックスしてから寝ることでより深い眠りにつけるはずです!
筋トレを長続きさせるポイントとは??
明確な目標を決める!!
ただただ、「痩せたい」という大きな目標ではなく明確な目標が必要です!
例えば「〇〇ヶ月で〇〇kg」や「〇〇月までに〇〇kg」減らすというような目標が必要です!
できるだけ、長期間で考えることを意識して簡単なメニューで長く続けることが大切です。
これから筋トレを始める方は、筋トレを行なうことを意識するのではなく続けることに重きをおきましょう!
小さなことからコツコツ続けることで達成感を得られ、筋トレのモチベーションに繋がります!
自分に合った頻度でトレーニングを行なう!
スキマ時間で行える簡単なメニューであれば毎日行ってもいいと思いますが、
ある程度負荷がかかる筋トレであれば、休息も重要です。
オススメは、週に3回でトレーニングを行いましょう!
月曜・水曜・金曜や火曜・木曜・土曜など中一日空けてトレーニングすることがオススメです!
自分の体に興味を持つこと!!
筋トレを始めてすぐに変化が起きるわけではありません。
コツコツと続けることで小さな変化が体に出始めます。
その変化を気付けるか気付けないかで今後続けられるかが大きく左右されます。
小さな変化を気付けるように日頃の自分の体に興味を持ち観察しましょう。
変化はなんでも良いので、気づくことができればモチベーションに繋がります!
例えば、筋肉の肥大化に気づくことができた!とか日常生活で重い荷物を運ぶ際に楽にできるようになったりだとか
変化はトレーニングによって様々なので、まずは気づくことが大切です!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、筋トレを長続きさせるポイントに関してのご紹介でした!
これから始める方にとっては少し気が楽になった方がいれば幸いです!
簡単なメニューをコツコツと長く続けることが大切です!
努力は裏切りません。
小さな変化を楽しみに日々のトレーニングを行っていきましょう!!