あ行 あふり 身体全体を逸らせた状態から一気にくの字の形へ折り畳む動作。主に、バク転やロンダートなどで行われる。 例)バク転で手がついたらあふって身体を起こす。 か行 開脚後転(かいきゃくこうてん) 例) 開脚前転(かいきゃくぜんてん) 例) 抱え込み(タックル) 抱え込み(タックル)は宙返りに回転をかける動作のことを言います。しっかりと身体をホールドすることでより回転力が強く掛かります。 例)抱え込み宙返りをする。 壁倒立(かべとうりつ) 例) 後転(こうてん) 例) 後方宙返り(こうほうちゅうがえり) ...